

フレッツ光の移転手続きが出来ない理由
引越する時に忘れてはいけないのがインターネットの移転手続き。
その移転手続きでフレッツ光の移転をしようとしてNTTに電話したところ、移転が出来なかったという人が増えているようです。
その理由は、すでにフレッツ光から光コラボレーションに契約を切替えていて、NTT側では契約情報がなくなっていることが原因です。
実際、光コラボに切替えたことを忘れてしまっていたり、契約が変わったということを認識できていない人も多いようです。
フレッツ光を光コラボに切り替えることを「転用」というのですが2015年の2月から光コラボレーションモデルが始まり、プロバイダ各社が、ユーザーにダイレクトメールや電話にて「転用」を勧める営業をしていました。
「安くなりますよ〜」という案内に従い「転用承諾番号」(転用するのに必要な番号)を取得し、利用中のプロバイダ(光コラボ事業者)の光コラボに転用するとNTTとの契約は解除され、特別な工事等なく光コラボ事業者との契約に切り替わります。
そのため、NTTに移転の連絡をしても、契約自体がないため取り次いでもらえません。
光コラボの移転手続きをするには
光コラボの移転手続きは転用した光コラボ事業者に連絡する必要があるのですが、光コラボの回線は移転手続きに関して、お得な割引やキャンペーンなどを展開している光コラボ事業者は少なく、光コラボの移転だと新規申込と同様の24,000円もの工事費がかかる場合があります。
そのため、光コラボの移転では、その時々のキャンペーンをうまく利用し、他の光コラボサービスを新規で利用開始することで移転の工事費用が大幅に削減できたりご利用中の携帯電話の連携サービスがある光コラボに乗換える事で毎月の料金を安くすることができる場合があります。
この記事のまとめ

移転はNTTでは出来ないんだね!
