

光コラボではひかり電話は利用可能?
レッツ光のオプションサービスである「ひかり電話」や「フレッツ・テレビ」ですが光コラボに切替えた場合でも、継続利用または新規利用できるのでしょうか?
結論!利用可能です。
ただし、光コラボ事業者によって自社でひかり電話やフレッツ・テレビ、リモートサポートサービスに相当した同内容のサービスを提供している光コラボ事業者もあれば、オプションによっては自社での提供はない代わりに、従来どおりNTTが提供している光コラボ事業者もあります。
その場合、料金の支払いにおいてネット回線の料金は光コラボ事業者、オプション料金の支払いはNTTといった形で分けてお支払いすることになります。
大手光コラボ事業者オプション提供可否一覧
こちらの表は2016年6月時点の提供状況です。
現在は光コラボ事業者でオプションサービスを提供していない場合でも将来的に提供できるようになることもあります。
光コラボ事業者 | ひかり電話基本プラン・エース | フレッツ・テレビ | リモートサポートサービス | NTT西日本セキュリティ対策ツール |
---|---|---|---|---|
![]() |
提供あり | 提供あり | 提供あり | なし |
![]() |
提供あり | 提供あり | 提供あり | 提供あり |
![]() |
提供あり | 提供あり | なし | 提供あり |
![]() |
提供あり | 提供あり | なし | 提供あり |
![]() |
なし | なし | なし | 提供あり |
光コラボで利用できないオプションも・・・
<光コラボでは利用できないオプション>
ひかり電話安心プラン、もっと安心プラン
→光コラボに転用する前に、基本プランもしくはひかり電話A(エース)プランに変更する必要があります(変更工事費要) 尚、ひかり電話A(エース)の無料通話分の繰り越し分は引き継ぎ出来ません。
フレッツ光メンバーズクラブ(NTT東日本)/CLUB NTT-West (NTT西日本)
→転用日をもって、メンバーズクラブポイントが失効し、各種コンテンツが利用できなくなります。転用前に使い切ってしまいましょう! NTT西日本のCLUB NTT-Westも同様ですが、「光ウィズ会員」に移行すれば、有効期限までポイント交換ができます。
光iフレーム2(NTT東日本)
→NTT東日本の「光iフレーム」は光コラボでは継続利用できません。
光iフレームがレンタルなら返却が必要になり、24ヶ月の最低利用期間に満たない場合は7,150円の解約金がかかります。
その他
フレッツ・パスポート、フレッツ・まとめて支払い
フレッツ・マーケット、フレッツ・ソフト配信サービス
メール情報配信 など
<利用が制限されるオプション>
フレッツ・あずけ〜る
→継続利用は可能ですが、NTT東日本においては転用後に「フレッツ光メンバーズクラブ」「リモートサポートサービス」や「オフィスまるごとサポート(ITサポート)」が外れると、無料で増量されている特典がなくなるため、規定容量以上のデータが翌々月以降に予告なしに削除されるので、ご注意ください。
光ステーション(NTT東日本)
→NTT東日本の光ステーションはプロバイダにより利用できない場合があるため、プロバイダが変更になる際は確認が必要です。
セキュリティ対策ツール(NTT西日本)
→NTT西日本のフレッツ光に標準で1ライセンスついている「セキュリティ対策ツール」は光コラボ事業者によっては利用が出来なくなります。その際、継続して利用希望の場合はNTT西日本が直接提供する「セキュリティ機能ライセンスプラス」を別途ご契約ください。
その他
ひかり電話オフィスタイプ、ひかり電話オフィスA(エース)
フレッツVPNワイド、フレッツVPNゲート
この記事のまとめ

転用すると利用できなくなるオプションもあるんだね!
でも、なんのオプション使ってるかって意外と憶えてないよね。
でも、なんのオプション使ってるかって意外と憶えてないよね。

転用承諾番号をWEBで取得すると、契約しているオプションの一覧が出るから、それを参考に、オプションを継続するか、外すか考えよう!