

光コラボレーションモデルってなに?

先生!質問!!
最近よく耳にする光コラボレーションモデルってなんですか??
最近よく耳にする光コラボレーションモデルってなんですか??

プロバイダなどの光コラボ事業者が、フレッツ光の回線を使って、独自の料金体系で回線と自社サービスをセットで提供するインターネットサービスだよ。

光コラボ事業者によって料金が違うって事は安いところを選べばいいんだね!

シンプルに安い光コラボするのも手だけど、携帯電話とのセット割の割引も大きいから、それも考慮して自分にあったネット回線を選ぶといいよ!

光コラボはたくさんあって調べるのも面倒だから、さっそく相談してみるね!
光コラボの選択の困ったら・・・ご相談はこちらまで!
光コラボの料金は各社で異なり、携帯電話とのセット割の有無やお得な期間限定のキャンペーンなども様々です。
こちらのサイトでは、携帯電話やプロバイダのご利用状況に応じて最適な光コラボを紹介しておりますのでお気軽にお問合せください。
フレッツ光から切替えるには転用手続き

光コラボを始めるにはどんな手続きをしたらいいんですか?

フレッツ光を利用していない場合は、工事費はかかるけど、光コラボを新設で申込むことになるね。

僕のうちはフレッツ光を使ってるんですが、
解約する必要はないって事ですか?
解約する必要はないって事ですか?

そうだよ!フレッツ光を使っているなら、「転用」の手続きをすることで、基本的には工事なしで契約の切り換えができるんだよ!

そうか!転用なら契約がNTTから光コラボの事業者になるんだね!

今までは支払先もNTTとプロバイダで分かれていたのが、多くの光コラボ事業者では支払いがまとめられるから、便利になるんだよ。
フレッツ光を利用していない場合 → 光コラボは新設で申し込み
インターネット利用していない場合や、フレッツ光以外のインターネットを利用していて、光コラボに切替える場合は新設のお手続きが必要になります。こちらのサイトは取り扱い光コラボも多くお客様にあったサービスを案内しています。
フレッツ光を利用している場合 → 光コラボに転用の手続き
フレッツ光をすでに利用している場合は、転用のお手続きをすることで光コラボに切替える事ができます。
こちらのサイトでは転用の方法を詳しく紹介しておりますのでご参照ください。
転用で工事費がかかるケース
転用の場合、基本的には工事費はかかりませんが、フレッツ光ネクスト以外のフレッツ光を利用している場合や、転用と同時にひかり電話等の工事のともなうオプションサービスの追加・廃止を行った場合、別途工事費がかかります。
転用されるまでの流れ

転用すると契約が変わることはわかったけど、転用するにはどうしたらいいの?

まずは、フレッツ光の契約者がNTTの転用窓口に電話して、転用承諾番号を発行してもらうんだよ。
これはWEB上でも手続きできるから利用してね。
これはWEB上でも手続きできるから利用してね。

転用承諾番号をもらうのに
お金はかかるの?
お金はかかるの?

お金はかからないよ。
ただ、「お客さまID」か「ひかり電話番号」、または「契約時の登録電話番号」が必要。
あとは転用承諾番号の有効期限は15日だから、取得したら早めに転用してね。
ただ、「お客さまID」か「ひかり電話番号」、または「契約時の登録電話番号」が必要。
あとは転用承諾番号の有効期限は15日だから、取得したら早めに転用してね。

光コラボに申込む前に転用承諾番号を取得しないといけないんだね!
さあ、Let's 転用!!
さあ、Let's 転用!!