

ネットを引くには新設の申し込み

いろいろ複雑でよくわからないんだ。
どうしたらいいのかな〜?

それならインターネット回線の新設の申込み手続きをして、ネットの導入工事を行う必要があるんだよ。

それに申込めばいいの?


でも、たくさんあると迷っちゃうよね〜。
インターネットの新設に迷ったらこのサイトがおすすめ
自分にあったネット回線選び



全体的な通信費のコスト削減になるんだね♪


なかなか面倒・・・
携帯電話とのセット割
ドコモ携帯/スマホなら

au携帯/スマホなら


SoftBank携帯/スマホなら

申し込みから利用開始までの期間




新設開通までの流れ
STEP1 申込手続き
まずは申込手続きです。
とりあえず電話をして、お住まいのエリア・住居タイプでどんなインターネットが使えるか確認しましょう。
また、期間限定の新規申込キャンペーンなどがある場合もあるため、あわせて確認しお申し込みしましょう!
STEP2 工事日程を決める
申込手続きが完了しますと、契約した会社からお客さまIDやパスワードなどのネット接続に必要な書類が届きます。大事に保管してください。
また同時に工事日程の案内があります。この際に立会いが必要かどうかを確認しておくと、当日になって立ち会えなくて工事が延期した!ということもなくなるので事前に確認しておきましょう。
STEP3 工事を実施
工事の所要時間は住居タイプによっても異なりますが、だいたい30分〜1時間程度です。
<一戸建ての場合>
最寄りの電柱から光ファイバーを宅内に引き込む工事を行います。
宅内に光ファイバーのジャック(光コンセント等)を設置します。
<集合住宅の場合>
建物共有部の電話回線の集合装置(MDF)のところで工事を行います。
その時に集合装置のある部屋に入室するための鍵の手配が必要になることもあります。
【関連記事】 一戸建て?集合住宅?建物によってプランが違います!
開通 ご利用開始
工事が完了したらパソコンの設定をして利用開始です!
一般的にはパソコンの設定までは工事業者は行いませんのでご自身にてインターネットを設定してください。設定が不安な方は契約された回線業者のカスタマーサービスに電話をするか、有料になることが多いですが設定サポートのようなサービスをあらかじめ申し込みましょう。